2019年6月13日木曜日

ゆかたを着てみよう!2019年7月7日(日)、第24回多文化子育てひろば「いちご一会」のテーマは「ゆかたの着付け」



(English follows Japanese)

第24回せいかグローバルネット多文化子育てひろば「いちご一会」2019年7月7日(日)に行います。


「いちご一会」は、子育て中の外国人・日本人パパママ同士の交流・情報交換を目的としています。


今回のテーマは「ゆかたの着付け」
もうすぐ夏祭りの季節です。
あなたは夏祭りでゆかたを着たことがありますか?自分で着付けができますか?
着物にくわしい淳子さんが、ゆかたの特徴やルール、大人や子どものゆかたなど、いろいろと紹介してくださいます。
みんなでいっしょに着付けも練習してみましょう!
また、当日は七夕!子どもたちは短冊に願い事を書いて、笹飾りも作りましょう。
たくさんのご参加をお待ちしています。

★場所はいつもとは違い、精華町図書館集会室(精華町役場内)です。
★自分のゆかたがある方は、ゆかた、帯、腰ひも、フェイスタオル2枚を持ってきてください。 ゆかたのない人は、こちらでお貸しします。
★えりの開いたTシャツやタンクトップ、ぴったりしたレギンスなどを着てきてください。髪が長い人はアップにしてください。


日にち: 2019年7月7日(日)
時間: 10:30-12:00 多文化子育てひろば
    12:00-12:30 おしゃべりタイム
★ぜひおやつやお弁当・飲み物を持ってご参加ください♫
★着付けに時間がかかるため、ひろばは一時間半を予定しています。

場所:精華町図書館1F集会室 (map)
★今回は場所がいつもと異なります。
祝園駅・新祝園駅から徒歩約5分の精華町役場の1階にあります。
精華町役場の正面玄関があるフロアは本館の2階部分です。
集会室へは、役場正面玄関を入り、1階におりて、一度外に出てください。
集会所の入り口は、本館を出て、斜め右側にあります。
駐車場は精華町役場西側駐車場(無料)をご利用ください。

費用:大人1人 100円
   ★無料 お子様、せいかグローバルネット会員の方

定員:先着50人
申し込み:「いちご一会」申し込みオンラインフォーム(リンクはこちら)からお申し込みください。

プログラム:
10:30-10:45 「ゆかたクイズ」
10:45-11:45 「ゆかたを着てみよう!」
11:45-12:00 七夕かざり作り、写真撮影




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





The 24th Seika Global Network Multicultural Playgroup “ Ichigo Ichie “ will be held on Sunday, July 7th, 2019.



“Ichigo Ichie” is for foreign and Japanese parents to make new friends and exchange information. 


The theme of the upcoming playgroup is “Let's wear a Yukata; Japanese clothes for summer
 .” The summer festival season is coming soon.
Have you ever worn Yukata (summer cotton kimono)  at the summer festival? Can you wear it by yourself? Ms. Junko introduces you how to wear it. Let's practice dressing together! In addition, the day is Tanabata (Star Festival)! Let's write a wish on a strip and make a decoration for tanabata bamboo! We hope for many participants to join in.
★The place is different from usual, it is Seika Town Library Gathering Room (within Seika Town Hall  premises) .
★If you have your own yukata please bring the yukata, obi, waist straps and 2 face towels. If you do not have yukata, we will lend you one.

★Please wear an open collar T-shirt, tank top, tight leggings, and more. People with long hair should be up.
<Time and Date>
Sunday, July 7th, 2019
10:30-12:00 Playgroup Meeting
12:00-12:30 Chatting Time
★ Please join us with snacks and lunch boxes and drinks.★Playgroup Meeting is planning for an hour and a half because dressing takes time.

<Place>
Seika Town Library Gathering Room (map)
(Seika-cho Toshokan Shuukai-shitsu)
Located on the premises of Seika Town Hall which it 5minutes' walk from Hosono/Shin-Hosono St in Seika-cho,Kyoto.

The Library and the Town Hall are in the same building, which main entrance is on the 2nd floor. But the entrance of the gatering room itself is located outside of the building and is on the 1st floor. You can find the room on the right side from the 1st floor entrance of the main building.
We recommend the use of the Seika Town Hall west parking lot.

<Fee>
100 yen per adult
Free for children and the members of Seika Global Net.

<Capacity>
First 50 people (in order of registration)

<Application>
For registration, please fill out “Ichigo Ichie” online application form. (Here is the link)

<Program>
10:30-10:45 Quiz
10:45-11:45 Let's wear a Yukata
11:45-12:00 Tanabata decollations Making & taking photos

                                                      previous playgroup




2019年6月7日金曜日

6月2日(日)、第23回多文化子育てひろば「いちご一会」が行われました

19家族、45人(大人29人、子ども16人)の方が参加してくれました。参加者の出身は中国、台湾、デンマーク、ヨルダン、日本でした。


<今日の歌:幸せならてをたたこう>

まず始めは、「幸せなら手をたたこう」を4か国語(日本語・中国語・韓国語・英語)で歌いました。


<地震と防災のお話>


今回は川崎あきさんが防災をテーマにお話ししてくれました。始めに地震○×クイズをしました。
クイズでは地球で起きる地震の5回に1回が日本で起きることや南海トラフ地震が30年以内に起きる確率が80%以上もあることがわかりました。日本は地震が多いことは知っていましたが、想像以上でした。会場からも「えぇ~」と驚きの声があがっていました。

過去の災害で実際に役立ったのが、ポンチョタイプのレインコートだと説明がありました。言われなければ、防災グッズとして準備しないものでなるほどなと感じました。
また、実際に災害を体験したり、被災状況を見たりできる施設の紹介もありました。子どもたちも興味を持つような体験や学習ができるということで、ぜひ行ってみたいと思いました。


<非常用おむつ・三角巾作り>

お話の後は、非常用おむつや三角巾を作る方法を試してみました。非常用おむつは、スーパーの袋とタオルで簡単に作れました。災害時は女性や子どものものが不足するようです。赤ちゃんのオムツはたくさん必要なので、手に入るもので簡単に作れるのはありがたいです。




オムツの作り方
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/bousai_tips/cont03.html


三角巾の作り方
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/bousai_tips/cont04.html


<防災グループディスカッション>

さらにグループに分かれて、それぞれの家庭でどんな準備をしているかや自分達が住む各自治体のハザードマップを見ながら話し合いました。自治体のハザードマップは、日本語以外のいくつかの言語で記載されていて、海外出身者の方からはありがたいという感想がありました。





<絵本の時間>

最初に川崎さんが、災害について子どもでもわかるような漫画や絵本を紹介してくれました。その中から、『ちきゅうくんのくしゃみ』という絵本を、川崎さんが日本語で、山下さんが英語で読んでくれました。




<プログラム終了後>

終了後、精華町で備蓄されている非常食を試食しました。川崎さんから子どもたちはおいしくないと非常食を食べてくれないと説明がありました。子どもが美味しく食べられるかの視点は、すっかり抜けていていました!味も大切なんですね。子どもたちはアルファ米や缶のパンを美味しいと言って食べていました。またアレルギーに対応したクッキーの紹介などもありました。

食事の後は、精華町のバスで防災ツアーにでかけました。備蓄倉庫や防災要請無線、水害予想水位などを見て回りました。普段何気なく暮らしている中にも、災害のための備えがあることがわかりました。同時に自分たちでも備えておくことの大切さも強く感じました。





<次回のいちご一会のお知らせ>

次回のいちご一会は7月7日(日)、精華町図書館集会室で行います。
テーマは「ゆかたを着てみよう!」です。皆さんのご参加をお待ちしています。
(レポート:かずこさん  写真:しんいちろうさん)