2025年5月3日土曜日

活動終了のお知らせ Notice of end of activity

 English follows Japanese

多文化子育てひろば「いちご一会」は、京都南部・奈良北部で子育て中の外国人と日本人家族のための交流の場として、せいかグローバルネットが京都府精華町で開催してきました。 2016年2月が初回で、企画から数えて10年経ちました。その間さまざまなテーマで55回開催し、子どもから大人までたくさんの皆さんにご参加頂き交流を深めていただくことができたと思います。ありがとうございました。 10年を区切りとして、いちご一会は活動を終了いたします。これまでご参加・ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました! Seika Global Net has held the multicultural Playgroup “Ichigo Ichie” in Seika Town, Kyoto Prefecture, as a place of exchange for foreign and Japanese families raising children in southern Kyoto and northern Nara. The first event was held in February 2016, and it has been 10 years counting from the planning. During that time, we held the events 55 times with various themes, and many people, from children to adults, have been able to participate and deepen exchanges with each other. Thank you very much for your participation. Ichigo Ichie ended its activities after 10 years. We would like to express our sincere gratitude to all those who have participated and cooperated with us!

2025年5月2日金曜日

4月27日(日)第55回多文化子育て広場「いちご一会」が行われました


今回のテーマは「パステルアートで遊ぼう」です。イギリス(香港)、日本出身の16人(大人10人、子ども6人)が参加しました。パステルは画材の一つで、2種類の作品を作りました。

(グループトーク)

最初は、大きな輪になってみんなで春の行事についてお話ししました。

・日本の桜や梅などに憧れがあり、春はいろいろなお花の開花情報を見ながら、関西のお花の名所を回って楽しんでいる。

・けいはんな公園や京都の円山公園などの桜を見に行く。

・花見は人が多いので、散歩で桜を楽しんでいる。

・京田辺の普賢寺は菜の花と桜が一度に楽しめるスポットで、毎年行っていた。

                                 など







(パステルアート)

先生は木津川市でパステルアートを教えておられる天井朝子(あまいあさこ)さんです。やさしい笑顔で、とてもていねいに教えていただきました。


テーブルには、だるまと桜の型紙、茶こしと「パステル」と色鉛筆が並んでいます。まず、だるまの型紙を使ってだるまの形を描きます。パステルを茶こしの網で削って、パステルの粉を作ります。パステルの粉を型紙に合わせて撫でていくと、ふんわりとした色が広がっていきます。その次は型紙と消しゴムを使ってだるまの顔の輪郭を作り、色鉛筆を使ってだるまの顔を描きます。だるまの背景に、桜の型紙を使って桜の花びらを描きパステルを塗って仕上げます。だるまの次は桜のしおりを作りました。子どもも大人もそれぞれ好きな色のパステルで、また色を混ぜたり重ねたりして新しい色を作って想像力豊かなオリジナル作品を作りました。最後に、だるまの絵を額に入れて、しおりには毛糸をつけて完成。そして、一人ずつ自分の作品を発表し、天井先生がコメントをしてくださいました。


(エッグハント)

楽しくパステルアートで遊んだ後。子どもたちはイースターで行われるエッグハントを楽しみました。ホールのどこかに隠されている卵を、カーペットの下や机の下などから見つけ出します。卵の中には、プレゼントのお菓子が入っていました。


最後は自分が作った作品を持って、みんなで記念写真を撮りました。

天井先生、楽しくパステルアートを教えてもらいありがとうございました。


(参加された方の感想)

・楽しかったです。ありがとうございます。


(いちご一会からのお知らせ)

いちご一会は、京都南部・奈良北部で子育て中の外国人と日本人家族のための交流広場として、せいかグローバルネットが京都府精華町で開催してきました。2016年2月が初回で、企画から数えて10年経ちました。その間さまざまなテーマで55回開催し、子どもから大人までたくさんの皆さんにご参加頂き交流を深めていただくことができたと思います。ありがとうございました。

10年を区切りとして、いちご一会は今回で終了いたします。今後はせいかグローバルネットの交流行事にご参加ください。皆さんのご参加をお待ちしています。


 〇国際交流イベント「スポーツ・デイ」 6/8(日)午後1時30分~午後3時30分