2024年11月18日月曜日

12/8の「いちご一会(いちえ)」のテーマは「手形足形(てがたあしがた)アートで遊(あそ)ぼう!」 Let’s enjoy Handprint & Footprint Art!


 (English follows Japanese) 

第(だい)53回(かい)いちご一会(いちえ)のテーマは「手形足形(てがたあしがた)アートで遊(あそ)ぼう!」

冬らしい寒い日が増えてきましたね。皆さんは体調(たいちょう)を崩(くず)していませんか。

今回(こんかい)のいちご一会(いちえ)は、スタンプで手形(てがた)や足形(あしがた)をとって、雪(ゆき)だるまやトナカイを作(つく)ります。

講師(こうし)は、みやもとみほ先生(せんせい)です。滋賀県(しがけん)で活躍(かつやく)されています。今回(こんかい)は冬(ふゆ)の作品(さくひん)を教(おし)えてもらいます!

家族(かぞく)でかわいい作品(さくひん)をいっしょに作(つく)りませんか。サンタクロース(手形てがた)、クリスマスツリー(手形てがた)、トナカイ(足形あしがた)、雪(ゆき)だるま(足形あしがた)から好(す)きなモチーフを選(えら)んで作(つく)れます!どれを作(つく)りたいかを考(かんが)えておいてください。ぜひご参加(さんか)ください!

1家族(かぞく)で1作品(さくひん)作(つく)ります。

■第(だい)53回(かい)せいかグローバルネット
 多文化子育(たぶんかこそだ)てひろば「いちご一会(いちえ)」

日(ひ)にち・時間(じかん)

2024年(ねん)12月(がつ)8日(ようか)(日にちようび)

10:00-11:30


場所(ばしょ)

精華町役場(せいかちょうやくば) 交流(こうりゅう)ホール(2F) (map)


※祝園駅(ほうそのえき)・新祝園駅(しんほうそのえき)から歩(ある)いて5分(ふん)。

※交流(こうりゅう)ホールは役場(やくば)の正面玄関(しょうめんげんかん)がある階(かい) です。

※駐車場(ちゅうしゃじょう)は精華町役場(せいかちょうやくば)駐車場(ちゅうしゃじょう)を使(つか)ってください。

 無料(むりょう)です。


費用(ひよう)

大人(おとな)1人(ひとり) 100円

★子(こ)ども・せいかグローバルネット会員(かいいん)は無料(むりょう)


定員(ていいん)

先着(せんちゃく)12家族(かぞく) 


内容(ないよう)

➀自己紹介(じこしょうかい)・おしゃべり「年末年始 (ねんまつねんし)に食(た)べる料理(りょうり)」「大晦日(おおみそか)の過(す)ごし方(かた)」

➁手形足形(てがたあしがた)アートの紹介(しょうかい)

➂手形足形(てがたあしがた)アート作(づく)り


申(もう)しこみ: 12/3(火かようび)までに、オンラインフォーム(リンクはこちら)から おねがいします。

注意(ちゅうい)

①参加人数(さんかにんずう)に制限(せいげん)があります。かならず申(もう)しこんでください。

②熱(ねつ)が37.5℃以上(いじょう)ある人(ひと)、風邪(かぜ)の症状(しょうじょう)がある人(ひと)は参加(さんか)できません。熱(ねつ)をはかって来(き)てください。

③状況(じょうきょう)によっては、イベントの内容(ないよう)を変更(へんこう)または中止(ちゅうし)することがあります。


The 53rd Seika Global Network Multicultural Playgroup “Ichigo Ichie” will be held on Sunday December 8th, 2024.  The theme is “Let’s enjoy Handprint & Footprint Art!”  


Hello! How are you? It’s cooler and cooler these days, and are you ready for this winter?
In our next Ichigo Ichie, we will enjoy making winter artworks like “Snowman” or “Reindeer” using handprints and footprints!  Ms. Miyamoto Miho from Shiga Prefecture will teach us how to make them.  Why don’t you make your original cute winter artworks with your family?  You (one family) can choose one from four choices: Santa Claus (Handprint), Christmas tree (Handprint), Reindeer (Footprint), and Snowman (Footprint).  Please think about it before you come.  We hope you come and join us!


The 53rd Seika Global Network Multicultural Playgroup “Ichigo Ichie”
Time, Date

Sunday, December 8th, 2024   10:00-11:30

Place
Seika Town Office, Kouryu-Hall, which is on the 2nd floor.  The main entrance of the town office is on the 2nd floor.  You can walk to the Town Office from Hosono-Station or Shin-Hosono Station, it’s only 5 minutes.  You can park your car in the parking lot of Town Office for free.(MAP

Fee
100 yen per person (adults)
Free for children and the members of Seika Global Network.

The maximum number of people
The first 12 families to apply can join us. 

Contents
Introduce each other
Group Chatting about “What do you eat for year-end and new year holiday season?” or “How do you spent the New Year’s Eve?” 
Learn Handprint & Footprint Artworks
Enjoy making Handprint & Footprint Artworks

For registration
Please fill out the online application form by December 3rd. (Here is the link)

Notes:
① We will limit the number of people who attend the event, so make sure to apply beforehand.
② You have to take your temperature before you come.  If your temperature is over 37.5℃ or you feel sick,  you can’t attend the event.
③ We might change or cancel this event depending on the situation of coronavirus.



2024年9月20日金曜日

9/8(日)第52回多文化子育広場「いちご一会」が行われました

 


今回の多文化子育ひろば「いちご一会」は、新しく参加された方を含め、39人(大人20人、子ども19人)が参加し、参加者の出身は、イギリス、タイ、ベトナム、日本でした。

 

今回のテーマは、「タイ料理を作ってタイのことをたくさん知ろう!」です。

 参加者はテーブルごとに自己紹介した後、前のテーブルに集まりました。


今回は、奈良市在住で約10年日本に住んでいるタイ出身のアモンラットさんが、先生です。アモンラットさんは自己紹介した後、「アモンと呼んでください。今日は楽しんでください」とやさしく話し、2つのタイ料理の作り方を教えてくださいました。最初の料理はカイヤッサイ(タイ風オムレツ)です。オムレツの具にらっきょうを入れるのがポイントで、卵の形を四角形にするのがむずかしいそうです。カイヤッサイは家庭やレストランで食べるそうです。次はパッタイ(タイ風やきそば)です。パッタイソースは業務スーパーで買えるそうです。




デモンストレーションの後、各テーブルにわかれてタイ料理づくりに挑戦しました。子どもたちも協力して野菜のみじん切りや卵で上手にオムレツを作りました。アモンラットさんは各テーブルを回って直接みんなにお料理の味を教えてくれました。そして手作りのサラダ「ソムタム」を、スパイスが効いたものと甘いものの2種類、配ってくださいました。ソムタムも、みんなで一緒に作った2つのタイ料理もとてもおいしかったです。





食材を準備し、おいしいタイ料理を教えていただいたアモンラットさん、楽しい時間をありがとうございました。最後は記念撮影です。


みなさんもお家でカイヤッサイやパッタイを作ってみませんか。


 料理のレシピはこちら ↓

[日本語版]パッタイ カイヤッサイ [English version])Pad Thai Khai Yad Sai


<参加された方の感想>

・外国人と交流して、イベントをすることができて、楽しかったです。他国の料理をする機会は、なかなかないので、うれしいです。 

・タイのおりょうり、おいしかったです。また、食べたいです。 

・今日は、タイの料理を、作る機会をいただき、ありがとうございました!親も子も、他国の料理を知る、とても良い経験になりました。また、他国の方と、お話をしたり、文化を知る機会があれば、うれしいです。ありがとうございました。

 ・イベント運営の準備、大変だったと、思います。自宅では、作ることのない、レシピを、知ることができて、楽しかったです。小さいお子さんと、過ごすのも、久しぶりで、パワーもらいました。アモンさんにも、会えて、うれしかったです。

 ・料理教室、楽しかったです。知らない調味料も、その販売されている所も知れて、楽しかったし、また作ってみたいと、思いました。他の国の事も、料理を通して、知れたら、うれしいです。スイーツとかも、いいですね。 

・クッキング、とても楽しかったです!子どもも大人も、よろこぶ、楽しいものがいいですね。

・作る時の分量が、その一品に対して、何人分で用意されてるのかがわかりにくくて、少し困ったが、とてもよかったです。

 ・It' was verry interesting to learn how to cook food from other countries. We enjoyed the event today very much. For topics in future performing traditional music, art, exchange small gifts.

(次回のいちご一会のお知らせ)

次回のいちご一会は、令和6年12月8日(日)、場所は精華町交流ホールで、テーマは「手形足型アートで遊ぼう!」です。皆さんのご参加をお待ちしています。


2024年7月17日水曜日

9/8 いちご一会(いちえ)のテーマは「作(つく)って学(まな)ぼう!」タイ料理(りょうり) Let’s make and learn together!

 (English follows Japanese)

第(だい)52回(かい)いちご一会(いちえ)のテーマは「タイ料理(りょうり)を作(つく)ってタイのことをたくさん知(し)ろう!」

夏(なつ)らしい暑(あつ)い日(ひ)が続(つづ)いていますね。熱中症(ねっちゅうしょう)に気(き)をつけて過(す)ごしてください。

皆(みな)さんはタイ料理(りょうり)を食(た)べたことはありますか。タイ料理(りょうり)を作(つく)ったことはありますか。今回(こんかい)のいちご一会(いちえ)は、タイ料理(りょうり)について教(おし)えてもらい、料理(りょうり)を作(つく)ります。

講師(こうし)はタイ(人)の三角(みすみ)アモンラットさんです。タイ料理(りょうり)のコツや魅力(みりょく)を教(おし)えてくれます。

ぜひご参加(さんか)ください!

!注意(ちゅうい)!

・場所(ばしょ)がいつもとは違(ちが)い、精華町(せいかちょう)のかしのき苑(えん)です。

・アレルギーのある人(ひと)は気(き)をつけてください。えび、ピーナッツ、卵(たまご)を使(つか)います。

・豚肉(ぶたにく)を使(つか)います。



■第(だい)52回(かい)せいかグローバルネット
多文化子育(たぶんかこそだ)てひろば「いちご一会(いちえ)」

日(ひ)にち・時間(じかん):

2024年(ねん)9月(がつ)8日(にち)(日にちようび)

10:00―13:00


場所(ばしょ):

地域福祉(ちいきふくし)センターかしのき苑(えん)調理室(ちょうりしつ) (リンクはこちら)

〒619-0243

京都府(きょうとふ)相楽郡(そうらくぐん)精華町(せいかちょう)南稲八妻砂留(みなみいなやづますなどめ)22番地(ばんち)1

※駐車場(ちゅうしゃじょう)があります。無料(むりょう)です。

※祝園駅(ほうそのえき)・新祝園駅(しんほうそのえき)から車(くるま)で約(やく)10分(ぷん)です。


持ち物:

エプロン、三角巾(さんかくきん)飲(の)み物(もの)、手(て)ふきタオル、

持(も)ち帰(かえ)り用(よう)容器(ようき)

※子(こ)どもは子(こ)ども用(よう)スリッパを持(も)ってきてください。

※オムレツといっしょに食(た)べるために、ごはんを持(も)ってきても良(よ)いです。


費用(ひよう):

1)参加費(さんかひ):大人(おとな)1人(ひとり) 100円(えん)

★子(こ)ども・せいかグローバルネット会員(かいいん)は無料(むりょう)

2)材料費(ざいりょうひ):大人(おとな)1人(ひとり) 300円(えん)、子(こ)ども(3歳以上(さいいじょう))1人(ひとり)200円(えん)


定員(ていいん):

先着(せんちゃく)12家族(かぞく)40人(にん)程度(ていど)


内容(ないよう):

➀自己紹介(じこしょうかい)

➁タイの料理(りょうり)紹介(しょうかい)

➂タイ料理(りょうり)作(づく)り。パッタイ(大人おとな)・ カイヤッサイ(タイ風ふうオムレツ)(子こども)、ソムタム(タイのサラダ)

➃ランチ・おしゃべりタイムなど


申(もう)しこみ: 8/30(金きんようび)までに、オンラインフォーム(リンクはこちら)から おねがいします。 


注意(ちゅうい):

①参加人数(さんかにんずう)に制限(せいげん)があります。かならず申(もう)しこんでください。

②熱(ねつ)が37.5℃以上(いじょう)ある人(ひと)、風邪(かぜ)の症状(しょうじょう)がある人(ひと)は参加(さんか)できません。熱(ねつ)をはかって来(き)てください。

③状況(じょうきょう)によっては、イベントの内容(ないよう)を変更(へんこう)または中止(ちゅうし)することがあります。


The theme of next Ichigo Ichie (on September 8th) is “Let’s make Thai food and learn about Thailand!” 

We’ll enjoy cooking Thai food together and let’s learn about Thailand together.


The 52nd Seika Global Network Multicultural Playgroup “Ichigo Ichie” will be held on Sunday September 8th, 2024.  The theme is “Let’s make Thai food and learn about Thailand!” 


Hello!  How are you?  Now we have hot summer days, so please take good care not to get heat stroke.

Well, have you ever had “Thai food?”  Have you ever cooked it?  In our next Ichigo Ichie, we’ll learn about Thai food, and enjoy cooking together.  Ms. Misumi Amonrat, who is from Thailand, will tell us how to cook Thai food.  Please come and join us.


!Notes!

* We will go to Kashinoki-en in Seika Town, NOT in the Town Office.

* We will use shrimps/prawns, peanuts, and eggs.  If you have allergies to those food, please be careful.

* We will use porks.


The 52nd Seika Global Network Multicultural Playgroup “Ichigo Ichie”

Time, Date

Sunday, September 8th, 2024   10:00-13:00


Place

Kashinoki-En (Local Welfare Center), Kitchen room. (MAP)


619-0243

Minami-inayazuma Sunadome 22-1, Seika-Town, Soraku-District, Kyoto-Prefecture

*It takes about 10 minutes from Hosono/Shin-Hosono Station by car.

*You can park your car for free.


Please bring

*Your apron, bandana, towel, take-out container and something to drink.

*Children need room slippers.  

*You can bring rice for eating with Omelets


Fee

Participation fee: 100 yen per person (adults)

Free for children and the members of Seika Global Network.

Cost of materials: 300 yen per person (adults), 200 yen (over 3-year-old children)


The maximum number of people

The first 12 families(about 40 people) to apply can join us. 


Contents

① Introduce each other

② Learn about Thailand and Thai food

③ Cooking Thai food

   Pad thai (for adults), Khay yat sai (Thai Omelets for children), 

Somtam (Thai salad)

④ Lunch time, enjoy chatting.


For registration

Please fill out the online application form by August 30th. (Here is the link)


Notes:

① We will limit the number of people who attend the event, so make sure to apply beforehand.

② You have to take your temperature before you come.  If your temperature is over 37.5℃ or you feel sick,  you can’t attend the event.

③ We might change or cancel this event depending on the situation.


6/23(日)第51回多文化子育ひろば「いちご一会」が行われました



6/23(日)、第51回多文化子育ひろば「いちご一会」は、強い雨が心配されましたが、日本人21人(大人14人、子ども7人)が参加しました。

 今回のテーマは、「お茶と遊ぼう!」です。

精華町を飛び出してお茶で有名な和束町(わづかちょう)で行いました。先生は日本茶インストラクターの長谷川さんです。


<茶畑ハイキング>

受付で、伝統の茶摘み衣装の雰囲気が味わえるようにとスタッフが手作りしてくれた赤色の襷(たすき)を身につけて、小雨が降ったり止んだりする中、長谷川先生の案内で古墳周辺を散策しました。なだらかな丘陵に広がる茶畑は雨でその葉の緑がとてもきれいでした。その茶畑の中には、霜のときにお茶を守るための背の高い扇風機が立っていました。

 




<お茶の試飲とクイズ>

散策のあと長谷川先生が、京都のお茶の歴史、お茶の栽培方法、世界のお茶やお茶の効果などお茶に関わるお話をしてくださいました。それからお茶の種類当てクイズです。先生が準備してくださった3種類の冷茶を順番に飲み、色や匂いを参考に目の前にあるどの茶葉か当てます。大人も子どもも真剣に考えました。

クイズに使われたのは、ほうじ茶、煎茶、玄米茶で、これらのお茶の特徴や淹れ方、茶葉の加工方法などについても分かりやすく教えて頂きました。




次に長谷川先生に教わって実際に急須(きゅうす)でお煎茶をいれました。お煎茶を二回入れて味わい、三回目は、急須の中のお煎茶に炒った玄米を入れて味わいました。急須に残った玄米入りの茶葉を「おかき」の上にのせて食べ、いつもと違うお茶の葉の味わい方をみんなで楽しみました。

教えていただいた長谷川先生、長谷川先生のお嬢さん、ありがとうございました。


最後はみんなで記念撮影です。



<参加された方の感想>

・茶摘みでなかったのは残念だが、和束の散策や、ワークショップなど、良い経験になりました。 

・普段、あまり深いことを考えずに、飲んでいたお茶ですが、こんなにも、色んな顔を見せてくれるんだと、興味深くお話を聞かせて頂きました。お茶当てクイズや、お菓子を美味しく食べるタイミングを交えたワークショップなど、楽しく、美味しく、有意義な時間でした。 

・子供が、お茶葉を乗せたおせんべいの食べ方、とても気に入っていました。

・手作りのたすきが、可愛くて、テンション上がりました。

・お茶の入れ方体験が、楽しかった。いろんな入れ方をするのは、楽しかった。

・身近なお茶のことを、たくさん知れてとても勉強になりました。今度からお茶を飲む時に、今日聞いた事を思い出して飲みたいです。

・お茶の葉をおかきの上に乗せて食べるのが、とても良かったです。子供たちも、ハマっていました!家でも、やってみたいと思います。

・カフェイン=苦み、175°Cも勉強になりました! お茶畑も間近で見ることができてよかったです。たすきのお土産も、ありがたく頂きます。背筋を伸ばしたい時に使います。


(次回のいちご一会のお知らせ)

次回のいちご一会は、2024年9月8日(日)、場所はかしのき苑で、テーマは「タイ料理教室」です。みなさんも一緒にタイ料理を作ってみませんか。



2024年5月26日日曜日

6/23 いちご一会(いちえ)のテーマは「お茶(ちゃ)と遊(あそ)ぼう!」 Let’s Play with Japanese Tea!

 (English follows Japanese)

第(だい)51回(かい)いちご一会(いちえ)のテーマは「和束町(わづかちょう)でお茶(ちゃ)と遊(あそ)ぼう!」

新緑(しんりょく)の美(うつく)しい、さわやかな季節(きせつ)になりましたね。皆(みな)さんはお茶(ちゃ)を飲(の)みますか。日本茶(にほんちゃ)は好(す)きですか。

精華町(せいかちょう)の近(ちか)くにある和束町(わづかちょう)は、日本(にほん)のお茶(ちゃ)で有名(ゆうめい)です。日本(にほん)のお茶(ちゃ)について、クイズやハイキングを通(とお)して学(まな)んでみませんか

講師(こうし)は日本茶(にほんちゃ)インストラクターの長谷川美香(はせがわみか)先生(せんせい)です。東茶園(あずまちゃえん)さんの協力(きょうりょく)で、おいしいお茶(ちゃ)とお菓子(かし)の試飲(しいん)・試食(ししょく)もあります!

ぜひご参加(さんか)ください!

!注意(ちゅうい)!

場所(ばしょ)がいつもとは違(ちが)い、和束町(わづかちょう)の和束茶(わづかちゃ)カフェです。 

ハイキングの道(みち)は坂(さか)があり、ベビーカーは危険(きけん)です。小(ちい)さなお子(こ)さんのいる家族(かぞく)は、だっこひもで来(き)てください。


■第(だい)51回(かい)せいかグローバルネット

多文化子育(たぶんかこそだ)てひろば「いちご一会(いちえ)」


日(ひ)にち・時間(じかん)

2024年(ねん)6月(がつ)23日(にち)(日にちようび)

10:00―12:00

※日焼(ひや)け、虫(むし)よけ対策(たいさく)をしてきてください。

※歩(ある)きやすい靴(くつ)、すべりにくい靴(くつ)を履(は)いてきてください。

集合(しゅうごう)場所(ばしょ)

和束茶(わづかちゃ)カフェ駐車場(ちゅうしゃじょう) (https://www.facebook.com/wazukacha.cafe/

619-1222 京都府(きょうとふ)相楽郡(そうらくぐん)和束町(わづかちょう)白栖(しらす)大狭間(おおはさま)35 (MAP)

※精華町(せいかちょう)から車(くるま)で約(やく)40分(ぷん)です。

費用(ひよう)

大人(おとな)1人(ひとり) 100円 ★子(こ)ども・せいかグローバルネット会員(かいいん)は無料(むりょう)

定員(ていいん)

先着(せんちゃく)10家族(かぞく)35人(にん)程度(ていど)


内容(ないよう)

➀茶畑ハイキング

➁てらす和束(わづか)へ移動(いどう)

➂自己紹介(じこしょうかい) どんなお茶(ちゃ)を飲(の)みますか。どんなお茶(ちゃ)が好(す)きですか。

➃お茶(ちゃ)当(あ)てクイズ、お茶(ちゃ)のお話(はなし) など

申(もう)しこみ: 6/(11火かようび)までに、オンラインフォーム(リンクはこちら)から おねがいします。 


注意(ちゅうい)

①参加人数(さんかにんずう)に制限(せいげん)があります。かならず申(もう)しこんでください。

②熱(ねつ)が37.5℃以上(いじょう)ある人(ひと)、風邪(かぜ)の症状(しょうじょう)がある人(ひと)は参加(さんか)できません。熱(ねつ)をはかって来(き)てください。

③状況(じょうきょう)によっては、イベントの内容(ないよう)を変更(へんこう)または中止(ちゅうし)することがあります。


Let’s Play with Japanese Tea!

The theme of next Ichigo Ichie (on June 23rd) is “Let’s go to Wazuka Town!”


The Seika Global Network Multicultural Playgroup “Ichigo Ichie” will be held on Sunday June 23rd, 2024.  

The theme of 51st Ichigo Ichie is “Let’s Play with Japanese Tea in Wazuka Town!!”  


Recently we see beautiful green leaves around us, and we feel fresh, don’t we?  

Do you often drink Japanese tea? Do you like it?  Wazuka Town, which is located near Seika Town, is really famous for its Japanese tea.  How about learning Japanese tea in Wazuka Town through some quiz and hiking in beautiful tea plantations?  Ms. Mika Hasegawa, who is a Japanese tea instructor, will teach us about Japanese tea.  And thanks to Azuma-Chaen, we’ll have a chance to taste delicious sweets and Japanese tea!  Please come and join us!


* Notes *

  On that day, we will go to Wazuka-Cha Café in Wazuka Town, NOT in Seika Town.  It’ll be dangerous to use a stroller (baby carriage) when we hike.  So, please use a baby sling if you need.


The 51st Seika Global Network Multicultural Playgroup “Ichigo Ichie”

Time, Date and Place

Sunday, June 23rd, 2024   10:00-12:00

You might want to bring sunscreen and insect repellant

Please join the event with comfortable and non-slip shoes


  We will meet at Wazukacha Café Parking  (https://www.facebook.com/wazukacha.cafe/)

      35 Ohasama, Shirasu, Wazuka Town, Soraku, Kyoto   619-1222 (MAP

It takes about 40 minutes from Seika Town by car.


Fee

100 yen per person (adults)

Free for children and the members of Seika Global Network.


The maximum number of people

The first 35 people / 10 families to apply can join us. 


Contents

① Hiking in the tea plantations

② Move to “Terasu Wazuka”

③ Introduce each other (What kind of tea do you drink?)

④ Learn about Japanese tea with quiz


For registration

Please fill out the online application form by June 11th. (Here is the link)


Notes:

① We will limit the number of people who attend the event, so make sure to apply beforehand.

② You have to take your temperature before you come.  If your temperature is over 37.5℃ or you feel sick,  you can’t attend the event.

③ We might change or cancel this event depending on the situation.


2024年5月3日金曜日

4/21(日)第50回多文化子育ひろば「いちご一会」が精華町かしのき苑のふれあい大ホールで行われました

今回の多文化子育ひろば「いちご一会」は、新しく参加された方を含め、43人(大人26人、子ども17人)が参加し、参加者の出身は、イギリス、フィリピン、香港、日本でした。

テーマは、「和太鼓を楽しもう!」です。

精華町で活動する「せいか太鼓 波布理(はふり)」さんが、和太鼓の演奏を披露してくださいました。「波布理」さんは、和太鼓を愛好する仲間で1996年5月に結成され、チームの名前の「波布理」は、現在の祝園(ほうその)という地名の語源になっている波布理曽能(はふりその)に由来しています。主に精華町内で、地域のお祭り、幼稚園や高齢者施設などのイベントに出演し活動されています。


紹介のあと、大太鼓2つによる呼び込み太鼓の音がふれあい大ホールに響き渡りました。続いて大太鼓に中太鼓や小太鼓も加わって「絆(きずな)」の演奏です。


<グループ交流>

 演奏のあと「波布理」の方も加わって、3つのグループに分かれて「出身地の伝統的な楽器」などについて情報交換しました。情報交換した内容は次のとおりです。


・小学生 ゲームセンターの「太鼓の達人」で、太鼓を叩くのが好き 

・幼稚園では、木琴や鉄琴、小学校では、リコーダーを演奏したことがある 

・パパさんの中には、昔和太鼓やドラムをしていたことがある 

・日本人の方はピアノを習っていた、という方が複数人いた 

・吹奏楽でホルンを担当していた 

・小学校では鍵盤ハーモニカやリコーダーを習う

・香港でもリコーダーを習う。クラシックを学ぶ

・出身地の広島県福山市ではお琴の生産が盛ん

・香港出身 楽器の二胡(にこ)を習った

・香港出身でイギリスで育った、クリスマスやお祭りのときに吹奏楽でトロンボーンの演奏をした。

・日本の伝統的な楽器として、神社で笙(しょう)などの横笛を吹く

・以前フルートをしていた

・ 波布理のスタッフさんのお話では 、太鼓は元々口伝え(口承)で伝承されてきたので、曲の大まかなところは口伝え、細かいところは楽譜を見ながら覚えていく 

・体の軸が定まると良い音が出るようになる 若い頃(40代)からやり始めると良い。                                など

グループトークの後、「響の織(ひびきのおり)」と「三宅(みやけ)」の2曲を演奏していただきました。和太鼓の響きに赤ちゃんから大人まで聞き入りました。


演奏後の和太鼓体験コーナーでは、「波布理」の方に教えていただいて子どもも大人も和太鼓を楽しく演奏することができ大好評でした。 

「せいか太鼓 波布理」のみなさん、ありがとうございました。

最後はみんなで記念撮影です。「波布理」の方から、和太鼓をたたいてみたいと思われた方は、毎週土曜日19時からかしのき苑で練習しているので見学にお越しくださいとのことです。


<参加された方の感想>

・0才の子も、真剣に見ていて、とても感動しました。

・地元の方の太鼓を聴け、体験もできて、貴重な機会でした。自己紹介の中で、お話し、お友だちができました。

・本日の太鼓、貴重な経験をさせて頂けて、とても楽しかったです。

・娘が、パチパチ手をたたいて喜ぶほど、楽しんでいました。音楽は、やはり、赤ちゃんにも、親しみやすくて、いいですね。

・太鼓の演奏、とてもよかったです。体験も楽しく、いろいろお話を伺え、いい機会になりました。

・子どもが、初めて、太鼓を聞いて、楽しそうでした!歳が近い子もたくさんいて、よかったです。

・普段、体験できない太鼓を、体験できて、よかったです。

・普段、触れることがない太鼓ですが、子どもたちも、目の前での演奏の迫力に圧倒され、楽しんでいたようでした。体験から、本当に気に入ってしまったようです。

(次回のいちご一会のお知らせ)

次回のいちご一会は、令和6年6月23日(日)、場所は和束町で、テーマは「お茶で遊ぼう!」です。皆さんのご参加をお待ちしています。


2024年3月18日月曜日

4/21 いちご一会(いちえ)のテーマは「和太鼓(わだいこ)を楽(たの)しもう!」 Let’s Enjoy Wadaiko, Japanese Drum!

 



(English follows Japanese)

第⁽だい)50回(かい)いちご一会⁽いちえ)のテーマは「和太鼓(わだいこ)を楽(たの)しもう!」です。


今回(こんかい)のいちご一会(いちえ)は、精華町(せいかちょう)で活動する「せいか太鼓(だいこ)波布理(はふり)」さんが、太鼓(たいこ)を演奏(えんそう)してくれます!また、自分(じぶん)で太鼓(たいこ)を演奏(えんそう)してみましょう!


ぜひご参加(さんか)ください!


■第(だい)50回(かい)せいかグローバルネット

多文化子育(たぶんかこそだ)てひろば「いちご一会(いちえ)」

日(ひ)にち・時間(じかん):

2024年(ねん)4月(がつ)21日(にち)(日にちようび)

10:00-11:30


費用(ひよう):大人(おとな)1人(ひとり) 100円 

★子(こ)ども・せいかグローバルネット会員(かいいん)は無料(むりょう)


定員(ていいん):先着⁽せんちゃく)12家族(かぞく)


場所(ばしょ):かしのき苑(かしのきえん)  ふれあい大(だい)ホール (map)

※祝園駅(ほうそのえき)・新祝園駅(しんほうそのえき)から歩(ある)いて25分(ふん)

※祝園駅(ほうそのえき)・新祝園駅(しんほうそのえき)から精華(せいか)くるりんバス「かしのき苑(えん)」下車(げしゃ) 徒歩(とほ)0分(ふん)

※祝園駅(ほうそのえき)から奈良交通(ならこうつう)バス59番(ばん)「精華台(せいかだい)三丁目(さんちょうめ)」下車(げしゃ) 徒歩(とほ)11分(ふん)


※駐車場(ちゅうしゃじょう)はかしのき苑(かしのきえん)駐車場(ちゅうしゃじょう)を使(つか)ってください。  無料(むりょう)


内容(ないよう): 

わたしの出身地(しゅっしんち)の伝統的(でんとうてき)な楽器(がっき)(グループトーク)

太鼓(たいこ)演奏(えんそう)、和太鼓(わだいこ)の話(はなし)

太鼓(たいこ)の体験(たいけん)


申(もう)しこみ: 4/16(火)(かようび)までに、オンラインフォーム(リンクはこちら)から おねがいします。 


注意(ちゅうい)

①参加人数(さんかにんずう)に制限(せいげん)があります。かならず申(もう)しこんでください。

②熱(ねつ)が37.5℃以上(いじょう)ある人(ひと)、風邪(かぜ)の症状(しょうじょう)がある人(ひと)は参加(さんか)できません。熱(ねつ)をはかって来(き)てください。

③状況(じょうきょう)によっては、イベントの内容(ないよう)を変更(へんこう)または中止(ちゅうし)することがあります。


Let’s Enjoy Wadaiko, Japanese Drum!

The theme of next Ichigo Ichie (on April 21st) is “Let’s enjoy Wadaiko, Japanese drum!” We’ll enjoy the Wadaiko performance, and also we can play the Japanese drum!

The 50th Seika Global Network Multicultural Playgroup “Ichigo Ichie” will be held on Sunday April 21st, 2024.  The theme is “Let’s enjoy Wadaiko, Japanese drum!”  

Hello! How are you? Have you ever heard of the word “Wadaiko?”  “Wadaiko” is a Japanese drum, and it is one of many Japanese traditional musical instruments.  It has been used mainly for festivals in Japan since a long time ago.  

In our next Ichigo Ichie, we can enjoy a great Wadaiko performance played by “Seika Daiko Hafuri”, a group of Wadaiko players in Seika-Town.  And what’s more, you can try Wadaiko yourself!  They’ll teach you how to play Wadaiko!  Please come and join us.


The 50th Seika Global Network Multicultural Playgroup “Ichigo Ichie”

Time, Date

Sunday, April 21st, 2024   10:00-11:30


Fee

100 yen per person (adults)

Free for children and the members of Seika Global Network.


The maximum number of people

The first 12 families to apply can join us. 


Place

Kashinoki-En (Local Welfare Center), Fureai-Dai-Hall (map)


〒619-0243

Minami-inayazuma Sunadome 22-1, Seika-Town, Soraku-District, Kyoto-Prefecture

*It takes about 25 minutes from Hosono/Shin-Hosono Station on foot.

*You can take a bus from Hosono/Shin-Hosono Station.

 Kururin-Bus (get off the bus at “Kashinoki-En”), or a Bus No-59 (get off the bus at “Seikada-3chome”).

*You can park your car for free.


Contents

① Group Chatting; ”traditional musical instruments in our country/culture” 

② Enjoy the Wadaiko performance

③ Wadaiko experience


For registration

Please fill out the online application form by April 16th. (Here is the link)


Notes:

① We will limit the number of people who attend the event, so make sure to apply beforehand.

② You have to take your temperature before you come.  If your temperature is over 37.5℃ or you feel sick,  you can’t attend the event.

③ We might change or cancel this event depending on the situation of coronavirus.