2021年10月27日水曜日

10/10(日)、第35回多文化子育て広場「いちご一会(いちえ)」が行われました。



 緊急事態宣言により9月から延期した「いちご一会」は、宣言があけ、ようやくみんなで集まることができました。コロナウイルス感染対策のため、消毒や換気などを徹底し、密にならないように参加人数を制限して、入れ替え制で二回に分けて行いました。新しく参加された方を含め、二回あわせて51人(大人26人、子ども25人)が参加し、参加者の出身は、オーストラリア、カナダ、タイ、中国、ドイツ、日本でした。


今日の先生、「子育てママのつながるBOUSAI」の川崎あき先生の紹介のあと、二つのグループに分かれて自己紹介し、「どんな防災準備をしていますか」について意見交換しました。家具の上に物を置かない、水や食糧やトイレを備えておく、防災の知識を持つ、避難する場所を家族で話すなどの意見がありました。社会見学で行った防災センターで地震体験をしたことを話してくれた小学生もいました。中国出身の方は、四川省以外ではあまり地震はないこと、オーストラリア出身の方はオーストラリアで地震体験がないこと、ドイツ出身の方はドイツでは地震体験はないがトルコで体験したことを話してくれました。

 



<地震のクイズ>

そして、川崎先生の今回のテーマ「Safety Kids Program自分で自分の命を守る! 」が始まりました。川崎先生は、保育園などで子どもたちに「自分で自分の命を守る方法」を広める活動をされています。

まず、3つの○×クイズです。第1問は、「日本は世界の中で地震が多い国だ」第2問は、「世界でおこる震度6以上の大きな地震の20パーセントは日本でおこる」第3問は「地震に種類はある」です。答えは3問とも○でした。わかりましたか。




 

<体験!Safety Kid’s Program自分で自分の命を守る方法>

次に自分を守る3つの方法をみんなで体験してみました。

1つ目は、「けむりからの逃げ方」です。目に見えないけむりは、上に登って横に広がります。だから逃げるときは大人の膝くらいの高さまで腰をかがめて小さくなってにげます。実際に煙に見立てた白いシーツの下を、子どもと大人が一緒に小さくなってくぐりました。





2つ目は「自分に火がついたときの消し方」です。火は下から上に動きます。火がついたら、「止まる(STOP)」、倒れる(DROP)、ころがる(ROLL)」ことで火を消します。子どもたちが前に出て実際に体験してみました。



3つ目は「ひとりぼっちの時の火事からの逃げ方」です。ドアに近づき、手の甲で触ってドアが熱くない場合は、そっと
ドアを開けて様子をみて小さくなってにげます。ドアが熱いときはドアをあけずに、窓があれば窓からシーツなどを振って「火事だ、助けて」と叫びます。窓がない部屋ではドアの下にすきまがあれば、シーツなどで詰めてドアから少し離れて助けを待ちます。叫ぶと体力をなくすので、「もの」を使って音をたてます。火事だけでなく地震で閉じ込められたときも音をたてること、もし音を聞いたらだれかいるかもしれないと考えることは大事です。

川崎先生は「今日のゴールは1つでもよいので自分を守る方法を覚えて帰ってください」と話されました。

 

参加された方の感想>

・今後の行動に役立ちそうです。

・地震の際、火災については、あまり考えたことがなかったので、勉強になりました。子どもたちにもわかりやすい内容で、川崎さんの説明は、わかりやすかったです。ありがとうございました。

・とっても勉強になりました。実体験ができるので、子どもたちも、私たち大人も、記憶に残る時間となりました。ありがとうございました。

I  enjoyed today's meeting.

・防災について知ることができて、よかったです。火事についても、stop,drop,roll は、初めて知りました。

If there is an activity for kids to play together like game or easy sport, it would be more fun.

・防災のお話で、初めて知ったことがありました。とても勉強になりました。非常食、食べてみます。                     

                                                                                              など


最後に、みんなで恒例の写真撮影です。

自分で自分の命を守る方法を教えてくださった川崎先生、ありがとうございました。

みなさんも一度お家でやってみてください。

 


(次回のいちご一会のお知らせ)

次回のいちご一会は、12月5日(日)、精華町役場交流ホールです。テーマは「親子でウインターリースづくり」です。皆さんのご参加をお待ちしています。

 (レポート:ともよさん 写真:しんいちろうさん)