2023年11月12日日曜日

11/5(日)第48回多文化子育て広場「いちご一会」が行われました

 今回の多文化子育ひろば「いちご一会」は、コロナウイルス対策をして行いました。新しく参加された方を含め、45人(大人25人、子ども20人)が参加し、参加者の出身は、イギリス、カナダ、ポーランド、フィリピン、中国、日本でした。

 


今回のテーマは、「ハロウィーンを楽しもう!」です。皆さんはハロウィーンを知っていますか。今日のハロウィーンには、魔女、マリオ、ルイージ、ハリーポッター、探偵さん、ブリッピー、ミッキーマウス、パンダやカボチャなど思い思いの仮装をして参加者の皆さんが集まりました。

今回「ハロウィーン」のお祭りのことを教えてくれたのは、アメリカ・ミシガン州出身の精華町国際交流員、トロンブリー・ケイトリンさんです。ケイトリンさんは、スタッフ手作りの黒い魔女の衣装にとんがり帽子を被って登場しました。アメリカの「ハロウィーン」について、絵本や特別の遊びやダンスを通じて教えてくださいました。


<ハロウィーンの絵本の読み聞かせ>

ケイトリンさんが、「ハロウィーン」についてアイルランドからアメリカに伝わったお祭りで10月31日にお祝いされることについて話してくれたあと、次は絵本の読み聞かせです。

絵本『ゆめちゃんのハロウィーン』は、アメリカに住んでいる日本人で幼稚園の年長さんのゆめちゃんが体験したハロウィーンのお話です。絵本には、かぼちゃをくりぬいて作った提灯を玄関に飾ることや、ハロウィーンの日に仮装したこどもたちが「トリックオアトリート(trick or treat)―お菓子をくれないといたずらするぞ」と言いながらお菓子をもらいにお家を回ることなどが描かれていました。

「トリックオアトリートの時には大きな袋をもっていきます」とケイトリンさんが教えてくれました。





<グループ交流>

 3つのグループに分かれて自己紹介したあと、自分の国のハロウィーンに似ている行事やハロウィーンの時にするゲームについて紹介し情報交換しました。


・イギリスでは、ハロウィーンのとき「アップルボビング(水に浮かべたリンゴを、手を後ろで縛って、口だけで取る )ゲームをする。

・日本で、ハロウィーンの時に「マミーレース(トイレットペーパーを人の体に巻き付けてミイラにして、その速さを競争するゲーム)」をしたことがある。

・アメリカ・ミシガン州では、いろいろな仮装をしてお家をまわってお菓子をもらう。今年のハロウィーンは寒くて雪が降った。

・フィリピンでは、仮装をして「トリックオアトリート(trick or treat)」をする。

・カナダでは、仮装して「トリックオアトリート」をする。先生達もイベントに協力的。

・日本では、地域によってお月見泥棒などの習慣もある。 家の前にお菓子の入った箱をおいて子どもたちがとっていけるようにしている住宅地もあった。

・平城宮跡でハロウィンパレードがあった。

・ポーランドでは、ハロウィーンのような行事はないが、日本と同じようにアメリカ映画などの影響でハロウィーンのときに仮装パーティーをしている。

・カナダでは、家庭だけでなく学校でもハロウィーンをしている。学校で衣装を着てコンテストをする。夜はトリックオアトリートする。大きい袋いっぱいのお菓子がもらえる。学校ではかぼちゃをくりぬいて、種の数を数えたり先生が料理したものを食べたりする。

・精華町の古い地域では、ハロウィーンに似た行事として、「お月見どろぼう(団子ぬすみ)」がある。お月見どろぼうは、9月のお月見の時に子どもたちが家々を回ってお月見のお供え物のお菓子をとってもいいという伝統的な行事。

・中国では、ハロウィーンのような行事はない。日本のお盆のような行事で仮装はないが家族で食事をして楽しむ行事がある。

などでした。                           



<トリックオアトリートの袋づくり>

トリックオアトリートのために、スタッフが準備した手作りの布製の袋にアップリケをしてかわいい袋を作りました。これでトリックオアトリートの準備ができました。



<ハロウィーン宝探しとトリックオアトリート体験>

いよいよ子どもたちがお待ちかねのトリックオアトリートです。最初に隠されたゴーストを見つけます。ゴーストを見つけたら、さきほど作ったかわいい袋を持って「トリックオアトリート‼」と言ってお菓子をもらいに回りました。




<ハロウィーンダンス>

最後に国際交流員のケイトリンさんが、ハロウィーンのダンスを教えてくださいました。大人も子どももいっしょに体を動かしダンスを踊ってハロウィーンのお祭りを楽しみました。

今日のために交流ホールの飾りまで準備してくださったケイトリンさん、ありがとうございました。

皆さんも来年はハロウィーンのお祭りを楽しんでみてくださいね。


最後は、全員で恒例の記念写真を撮りました。


<参加された方の感想>

・絵本に、作る時間、ダンスもあり、楽しかったです!もっと色々な人に知ってほしい会ですし、これからも楽しみにしています。頑張って下さい。

・Halloween event was very fun and enjoyable for the whole family.

・楽しくハロウィーンが、体験できました。ありがとうございました。

・はじめてのHalloween Party 楽しかったです。

・ハロウィーン、とっても、楽しかったです︎。ゴーストのおかし探し、よろこんでいました

・沢山の人と交流ができて、たのしかったです。

・いろいろな国の方と、海外のイベントについて学べて、親も勉強になりました。  子どもも、もう少し大きくなれば、理解できて、楽しんでくれると思います。

・とても楽しかったです。たくさんな人と交流ができ、他文化のお話もきけて、良かったです。トリックオアトリートや、ふくろ作りも楽しかったです。次回も是非参加したいです。ありがとうございました。


(次回のいちご一会のお知らせ)

次回のいちご一会は、令和6年1月21日(日)精華町交流ホールで、テーマは「中国の春節について紹介」です。皆さんのご参加をお待ちしています。